\ホットクックのおすすめレンタルサブスク6社を紹介/

【幼児食OK】調味料2つで作るホットクック/青椒肉絲

調味料2つで作る幼児食対応のホットクック青椒肉絲です。

こんにちは!管理栄養士のしゅりです

今回は、『幼児も一緒に食べられる!ホットクックで作る青椒肉絲』を紹介します。

調味料は『醤油』『オイスターソース』の2つのみ

簡単な上にめちゃくちゃ美味しいので是非作ってみてくださいね!

幼児の味つけについて

本レシピの幼児は2歳以降を想定しています。

1歳半以降(本レシピは2歳以降が目安※)に大人と同じ味つけにする理由は、

で紹介しているので、気になる方はどうぞ!

※2歳以降としているのは、本レシピの味つけが塩分濃度0.8%と当ブログレシピのベースである0.6%より濃いめの味つけになっているからです。

目次

材料

材料
  • 肉250~300g(牛豚どちらでも、写真は豚小間)
  • ピーマン5個
  • 細切りたけのこ100g程
  • 片栗粉:大匙1
  • 醤油:大匙1
  • オイスターソース:大匙1

⑤+⑥で材料に対して塩分濃度0.8%の量に調整してます

作り方

①材料を全て切る

  • 肉→食べやすい大きさにする(できれば細切りが◎ですが、余力なければテキトーでOK)
  • ピーマン→細切り

②肉に片栗粉をまぶす

  • 大匙1の片栗粉を入れて、満遍なく混ぜる

③内鍋に全材料を入れて、中身を軽く混ぜる

④手動→炒める→混ぜる→3分→スタート

完成

調理直後
盛り付け後

めちゃくちゃ美味しいので是非作ってみてください!

あると便利!本レシピに使用したグッズ達

本レシピを作る上でおすすめのグッズを紹介します。

特に調味料は使うもので味が異なったりするので、是非チェックしてみてくださいね!

もちろん家にあるもので代用でもOKですよ!

量り

300gまで0.1g単位で計測できるので細かく調味料を量るのにとっても便利!

醤油

プッシュ式ボトルで0.1g単位の計量が容易!密閉ボトルで醤油が美味しい!

オイスターソース

無添加で安心して使える&リーズナブル!

原材料・成分

カキエキス(カキ(広島県)、食塩)、砂糖、醤油(大豆・小麦を含む)、食塩、みりん、有機ばれいしょでんぷん、魚醤(いかを含む)、有機レモン

まとめ

今回は『幼児も一緒に食べられる!ホットクックで作る青椒肉絲』を紹介しました。

他にも幼児と一緒に食べられるレシピを紹介しているので、是非チェックしてみてくださいね!

それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次