【ホットクック×勝間式】ならこれ買って!便利グッズ一挙紹介
こんにちは!管理栄養士のしゅりです
今回は、勝間式調理を行う上で持ってると便利なグッズを紹介します。
- 勝間和代さん推奨の塩分濃度0.6%調理をやってみたい
- 効率的に料理がしたい
参考図書
絶対に準備してほしいグッズ2つ
まず絶対に準備してほしいグッズは
- 0.1g単位が計量可能な量り
- スマートスピーカーor電卓
の2つです。
理由とおすすめのグッズはこれから詳しく紹介します。
グッズ1:0.1g単位が計量可能な量り
1つ目は『0.1g単位が計量可能な量り』です。
なぜ0.1g単位かというと、勝間式は0.1g単位での計量が結構な頻度であるためです。
勝間式の味付けはベースが塩分濃度0.6%です。
そのため、例えば600gの塩肉じゃがを作る場合は、
600g×0.6%=3.6gの塩で味を付けることになります。
こういった値は1g単位の量りや大匙小匙では計れません
そこで必要になるのが『0.1g単位で計れる量り』です。
中でもオススメは、『タニタのスケール』です。
- 300gまで0.1g単位で計量可能
- 計測にタイムラグがない
ちなみに、他にも0.1g単位で計れる安価な量りがあり色々試しました。
がしかし、どうしても計測時のタイムラグが気になったんです。
その点、タニタのスケールはタイムラグが本当に少なく使い勝手がピカイチでした!
勝間式調理をやってみたい方は是非チェックしてみてください!
また、大切なのが量りの置き場所です。
おすすめは『調理中にできるだけすぐ手に届くところ』。
我が家はキッチンの壁にスケール置き専用の場所を作りました。
使っているのはこちら
- タニタのスケールがぴったり収まる
- フィルムフック式なので場所を選ばず設置可能
- シンプル!
- フック付きで調理器具等も収納できる
量りの置き場所も調理の効率化に重要な視点なので気になる方はチェックしてみてくださいね!
グッズ2:スマートスピーカーor電卓
2つ目は『スマートスピーカーor電卓』です。
理由は『勝間式で必須の塩分濃度の計算をできるだけ効率的に行うため』です。
中でもおすすめなのは『Google Nest Mini』です。
- 計算に優れている
- とにかく安価
計算については勝間和代さんのブログを参考にしました。
参考記事
以下、上記ブログからの引用です。
と言うわけで今のところ計算機能は
Google Home > Siri >>>>Alexa
という感じなんです。
勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログより
勝間和代さん情報を鵜吞みにし、自身で比較検討はしておりませんが(小声)、Google Nest Miniで十分事足りています。
実際に我が家で活用している様子
さらに値段も6000円程と比較的安価に購入できます。
スマートスピーカーを初めて買う方も試しやすいですよね
スマートスピーカーを活用すると、料理中に電卓やスマホを触らなくていいので
- 効率的
- 衛生的
でとても便利ですよ。
ただ、スマートスピーカーまではちょっと…という方もいるかと思います。
そんな方は電卓をキッチンに常時固定で置いておくと便利です。
個人的にイチオシの置き場所は『冷蔵庫側面』です。
マグネット式の電卓は中々ないので、電卓の裏にマグネットシールを貼りつけて設置すると◎です。
イメージ
使用しているマグネットシート
電卓はお手元にあるものでOKですが、これから買う予定の方にはこちらがおすすめ!
- シンプルで景観を損ねない
- ボタンが押しやすい
- 安価
- マグネットシートが貼りやすい大きさ
ということで、勝間式調理を行うなら、
- 0.1g単位が計量可能な量り
- スマートスピーカーor電卓
を是非準備してみてください。
スマートスピーカーや電卓が効率的ではありますが、手持ちの物で何とかしたいという方はスマホの電卓機能を活用するのも手です。
できれば使ってほしいグッズ2つ
できれば使ってほしいグッズは
- 塩
- 醤油
です。
というのも勝間式の味付けは基本的に砂糖や酒、みりんを使いません。
そのため、調味料の選択がとっても大事です。
それぞれのおすすめグッズはこれから紹介します
グッズ1:粗塩
1つ目は『粗塩』です。
なぜなら、粗塩を使うとシンプルな味つけで非常に美味しくなるからです。
- 精製されていない天然の塩のこと
- 粒子が荒く、カリウムやマグネシウムといったミネラルが豊富に含まれている
- にがりやミネラルを含むため、旨味や苦みといった複雑な味わいがある
参考:クラシル比較
対して、一般的に「食塩」と呼ばれる塩は、工業的に作られた「精製塩」です
本ブログで使用している塩はこちら
- 平釜・天日製法で作られた粗塩
- カリウムやマグネシウム、カルシウム等のミネラル分が豊富
- ほのかな甘さや旨さやコクがあり、シンプルな料理にぴったり
- 比較的安価
ちなみに勝間和代さんがよく紹介されているのは『能登わじまの海塩』です。
勝間式調理では精製塩ではなく、ぜひ粗塩を使ってみてくださいね!
粗塩は色々ありますが迷ったら海の精あらしおは安価で手に入るのでおすすめですよ
グッズ2:醤油
2つ目は『醤油』です。
塩と同じく、醤油も料理の味つけに大きく影響を及ぼすからです。
私のイチオシはキッコーマンのしぼりたて生しょうゆ!
- 加熱処理をしていない新鮮な生しょうゆ
- 空気に触れない二重構造の「やわらか密封ボトル」でしょうゆの鮮度を保てる
- 一滴から計量できて液だれもなし!
- 安価
味はもちろんのこと、特に0.1g単位の計量がめちゃくちゃ簡単にできるのがポイント高いです!
通常の醤油のボトルだと1mlの計量も難しいですよね汗
実際に計量している様子
塩程細かく計量することはありませんが、それでも正確に計量が必要な勝間式調理では、キッコーマンの醤油がものすごく重宝します。
味ももちろん美味しいので是非使ってみてくださいね!
まとめ
今回は勝間式調理をする上で、便利なグッズを紹介しました。
絶対に準備してほしいグッズ2つ
できれば使ってほしいグッズ2つ
是非本記事で紹介したグッズをゲットして勝間式レシピを作ってみてくださいね!
本ブログでは勝間式レシピをたくさん紹介しています。
気になる方はこちらもどうぞ↓
それではまた!
コメント