【1歳~1歳半取り分け可・幼児もOK】勝間式ホットクック肉じゃが


こんにちは!管理栄養士のしゅりです
今回は、
- 1歳~1歳半取り分け可
- 1歳半以降の幼児は大人と同じ味つけでOK
の絶品勝間式肉じゃがです。



取り分け無しで大人分のみ作る方にもわかりやすく書いてるので是非ご覧ください!
- 本記事中の勝間式は味付けを勝間和代さん推奨の塩分濃度0.6%で計算しているという意味です。
- 調理方法などは自身でアレンジしています。
材料


- 肉(好きなもの)
- 人参
- 玉ねぎ
- ジャガイモ



量は内鍋に入る量なら自由!好きなだけどうぞ!
★味付け:醤油
- 1歳~1歳半用:全材料の1.8%(塩分濃度0.3%)
- 1歳半~大人用:全材料の3.6%(塩分濃度0.6%)
ちなみに塩味にもできます。
塩で味つけするなら…
- 1歳~1歳半用:全材料の0.3%
- 1歳半~大人用:全材料の0.6%
1歳~1歳半用を塩分濃度0.3%とする理由はこちらの記事で詳しく解説しています。


作り方
①材料を全部切る
煮崩れ防止の為にじゃがいもは4等分にします!




実は公式レシピにもこんな風に記載が…


②内鍋を量りの上に置き、全材料を計量




参考情報





ここから1歳~1歳半用に取り分けする方とそうでない方で分かれます!
③(取り分け有)味付け
1歳~1歳半用の味付けをします。
味つけは、
全材料×醤油1.8%なので、
1180×1.8%=21.2g
↑上記量を量り、内鍋に投入


③(取り分け無)味付け
1歳半~大人用の味つけをします。
味つけは、
全材料×醤油3.6%なので
1180g×3.6%=約42.5g
↑上記量を内鍋に投入
④メニュー→煮物→肉の煮物→肉じゃがでスタート
大人の分だけ調理する方はここで終了!1歳~用取り分け組は続きをどうぞ!
⑤完成したら取り分け分200gを取る(※)


※200gはあくまで目安。100g/食を目安にするとわかりやすくて◎
⑥大人分の味付けをする
大人の味付けは鍋の残量×1.8%の醤油を追加すればOKです。
(1180-200)×1.8%=約18gを量って内鍋に入れます。


⑦軽くかき混ぜたら完成!


補足
1歳~はキッチンバサミでカットし、小分けに。


あると便利!本レシピに登場したグッズ達
勝間式レシピを作る上でおすすめのグッズを紹介します。



自宅にあるものでもOKですが、持ってるとより調理が捗りますよ!
量り
スマートスピーカー
実際にGoogleNest Miniを使用している様子を動画にしました。
計算の様子が知りたい方はどうぞ↓
醤油
これらの商品がおすすめの理由は、下記の記事に詳細をまとめています。



勝間式調理に興味がある方は是非チェックしてみてくださいね!


まとめ
今回はホットクックで作る勝間式肉じゃがを紹介しました。
1歳~1歳半&1歳半~大人用を一気に作るなら、
- 1歳~1歳半用:全材料の1.8%
- 1歳半~大人用:鍋の残量の1.8%
の醤油のみで簡単に作ることができますよ!
やってみると思った以上に簡単なので是非作ってみてください👍
また、本ブログではホットクックを最大限活用する為のノウハウを紹介しています。
気になるものがあれば是非チェックしてみてくださいね!




それではまた!
コメント